まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.13 |
“教えて マチコ先生!” |
ライブで色んなところを回っているマチコ先生ですが、あらためて「三重県」の良さってなんだと思いますか? 全国的にみて「三重県」の認知度が低いように思います。 (お伊勢さんや松阪牛は有名ですが・・) 三重県だとあまりピンとこない マチコ先生 三重県を語ってください。 もっと皆さんに三重県を知ってもらいたく、思いっきりPRして下さい! *マチコ先生* そうですね。 外からみると色んな感じ方があると思います。 私は郷土が大好きです、私を生み育ててくれた場所ですから・・ そして恩返しもできればと思っています。 PRう~ん。 難しいかもしれませんが、語ることはできるかもしれませんね。 多分この問いは一般的なアピールをしてほしいと言う事ですか?! 形的な所は様々な時流の雑誌が伊勢を、三重をアピールしてくれてますよ。 特に伊勢志摩は、どこにも負けないものがあります。 英虞湾の夕日ながめは素敵ですし、神宮は自然と愛と光が調和してすばらしく最高の環境を作りあげてます。 私の知ってる全国の方々は必ず行ってみたいと、言われます。 では、なぜ認知度が低いか、土地柄 県民性にあるのでは? アピールを必要としなくても生きていける・・? 自然の厳しさは少なく温暖ですから 県民は平和的 特に伊勢は神宮というバックボーンもあり やはり穏やか 別の言い方をすれば闘争心にかけ?挫折感も多くないかもしれません。 際立った危なさも・・・・ですから住むには最高! もっと深く宗教的な視点をもつようになれば 他国に例を見ない魅力ある人々が多くなるのではないでしょうか 世界で類を見ない多神教の我が国ですが、風土が育むものはまだまだ可能性は充分秘めていると確信しています。 そして素晴らしい人もたくさんいます。 私は三重の奥深い山々に囲まれた所で育ち 伊勢に嫁ぎ 良い出会いをし 今に至ってることに感謝しています。 答にはなっていないかもしれませんがヒントは隠されてると思います、お許しを。 追伸 三重は宮崎とほんとうに県民性も諸々よく似ています。 ですから宮崎の知事のような人がいたら一番いいかもしれませんね~ |