まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.80 |
“今を生きる!” |
今年の秋には皆さんにやっと会えるかも( ^ω^)・・・ かすかな期待もしていました! ワクチン接種も7月に完了し スタッフ家族含め、9月2回目が完了する予定😥。 もがいてもあがらってもどうすることもできず、常に前を向いてるはずが、立ち止まり考え込んでしまうこともあって・・・時にはあきらめることも必要なのかなぁ~。 昨年の今頃はもっと余裕なくギクシャク、良きも悪しきも今のムードに慣れたのかあきらめたのか。 好きですね~でよく聞くBEGINの曲 『笑顔のまんま 笑顔のまんま そうさ 人生 生きてるだけでまるもうけ OH‼』 回り道をしながらもなんだ坂 こんな坂を超え、幸せになる為のおかしろい人生ポイントがかなりたまって善き流れに、プレゼントは❣ 鳥籠の中の青い鳥かな? いつの頃からか住み着いて心が「あったかいんだからぁ」感謝の日々。人生100年時代まだまだ何が起こるやら・・・今まさに 奮闘中! 悔いもなく不幸せではなかった、楽しい事も苦しい事も天秤にかければイーブン。 コロナ環境も自分と向き合い生き方の基軸を再確認ぶれることなくどう生きるか。 本質を見極め ゆとりの空間を作り出す作業に費やし『さあ 新たなステージを緩やかにリスタート』コロナ環境で無くともこの年齢はステージが変わる良きタイミング!ですね。 この環境下でより明確に人や物事の本質が現れ 学び 実行できた納得の時間、おかげでカタチに近づいた模様 しかしながら現場でお仕事したい気持ちは抑えられずモヤモヤは相も変わらず。 うーんでも昨年よりキビシイ状況なってきて驚きですよね!三重県もΣ(゚Д゚) 医療その他関係各位の皆様大変ありがとうございます。 オリンピック開催 パラリンピック 高校野球、努力する事あきらめないこと無駄はないこと感動も勇気も希望も凄さも受け取りました。 地球や人の変化時代はかわる、いろんなバランスをとる為の猛威が押し寄せ、為すべきことは限られウイルス・酷暑・豪雨・地震・火事 後何が起こるの? 出来ることを今、無力差を感じながらみんな今ここを戦っている。 禍を転じて福と為す、光を見出すため奮闘している人達はいっぱいいる。 丁寧に今を生きるのみ❣ 自分と対峙いや自分を深掘りしながらシンブルに流れに沿って( ^ω^) |