まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.15 |
“新内閣が発足 これからどうなる?” |
女性目線で柔らかくお答えできるといいのですが・・ 歴史的政権交代から8ケ月で又新しい内閣が発足 皆様の期待を担って? これだけの負債国家 財源は何処から確保するのでしょうか? やはり当然のごとく 消費税は上げないと厳しいでしょう。 時/時期は考えていただいて? 高速道路無料化? これも様々良くなる企業があれば悪くなる企業もバランスを考えないとどうでしょうか。 三重県内ですと伊勢湾フェリーが残念なことになりました。 生活はどうでしょう? 個人の責任で頑張るしかないとは、思っていても 納税してますもの、少々は第三の道に期待したい!? 財源確保ができない政府が、選挙目的だけで空約束? 結果的には自民と同じような流れに、本来の経済、景気対策期待できるのでしょうか? がんばってほしいですね~ 民主も自民も政治家のみなさぁん~ 世界経済はどのように動いていくのか、かつて日本が一人勝ち(為替固定相場制)であった高度成長期、今中国が同じ道をたどっているのがわかります。 これも長くて1年から2年 アメリカの影響(変動相場制)を受け中国バブルは弾け、そこからが日本の勝負!と信じたいものです。 ヘノコの移設の問題も、良識ある政党が取るべき姿ではなかった、このように考えると期待するのは強い日本! 今しばらくは難しいかもしれません。 皆さん! 老化と生活は個人の責任と思い、夢と希望を持って日々自分で努力 いたしましょう。 そのように認識すると、自己努力で齢を重ねるほどに差がつきますね~ た・の・し・い!! 良い仕事ができ幸せです。 遺伝子は変えられませんが、環境は少々変えられます。 老いも生活も養いながら美しく元気に、自己責任で生きましょう!! *追伸* 財源確保の為に消費税を上げないと厳しい事はわかってます! でも、その前にする事あるでしょう! 税金の無駄遣い。 事業仕訳も中途半端! 景気対策も! する事してからでしょ!! ホントに時期を考えてほしいものですね~ |