まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.40 |
“不安だらけの日本 どうなるの??” |
この9月 60歳4人組で 北海道知床に2泊3日で小旅行 それぞれとっても個性的! 人生の重みがでて当然ですよね、 背が高くスマートでシャープな美人 スポーツウーマンのいつも笑顔の美人 少しふくよかな重みのある知的美人そしてマイペースな私 写真は100ヤード離れて・・・人生の歴史やいつもと違うそれぞれの顔をみる事が出来 新たな発見ありで楽しく過ごす事ができました。 独身歴30年になりますと いっしょに居るのはやはり・・・・です。 今回は重いテーマをいただきました、多分国民の99%の人が感じていることだと思います 「不安だらけの日本 どうなるの??」 このテーマは我親友の意見も参考に、ほんとうは小気味よく言いたいのですが・・・女性らしく? 今の日本政府 韓国・中国・台湾~世界から低く みられてますよね。 戦後の日本 吉田内閣が懸命に、日本人としての誇りを重んじ世界一の日本にしたいと頑張ってきたのに今はどうでしょう はっきり言って 『毅然としたトップが必要』 の一言につきます!! 日本人は世界一民度の高い人民と思います。 民度とは民族の持つ道理・良識・良心のレベルです。 政府に頼れない今 それぞれの個人が しっかり今ここを男性は男らしく女性は女らしく毅然と自分の信念と哲学を持って生きるという事です。 人も国も基軸をしっかり持っていないとどうするか それはただ相手を否定することにより自分を正当化する 愚かな言動ではないでしょうか 今の総理までもが悪くなったのは過去の自民党の失策だと・・一理はあってもとても残念な言動です。 このようにアメリカやアジアから追い込まれているのは 平和の象徴の鳩 前々総理でしたか? 沖縄問題で最低でも県外移転とアメリカに意味のない暴言?が今日本が追い込まれている要因ではないのかと・・・。 人を批判することは評論家と一緒かもしれませんが、政治家はそれなりの勉強と信念に基づき選ばれている方々と信じ、政治のプロとして今懸命に信じたいものです。 |