まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.77 |
“新型コロナウィルス” |
医療従事者の皆様本当にありがとうございます。仕事といえども自分の生活 家族を犠牲にされながら・・・使命感のその一言に尽きる気がいたします。 そして、生活基盤を支えていただいてる皆様に感謝申し上げます。 誰もが予想外の事態となりました。 世界的に気づきや学び、それぞれの国の在り様もあからさまになり、人類が犯してきた罪 傲慢さ⁇ 自然界からの報復ともとれるような想定外の出来事です。 仕事 家族共々何が大切でどう生きるのか問われ、見直しを迫られ新しい生活様式が始まります。 国は元より都道府県の対応の善し悪しスピード感も試されました。 おかげさまで三重県は何とか日々を過ごせるようになっております。県民性 ローカルさ 何よりも人口密度の違いも大きく、ありがたいことです。 ただ、誹謗中傷に心が痛みます。 コロナによりお亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。 こればかりは、仕事にかかわらず何をしていても、いつ我が身になるやもわかりません。 昭和・平成と中身は違えども懸命に生きてきて、令和は年齢的にも賢明に でしょうか。 この事業を始めて以来、地元伊勢にながく・・・滞在しています。 仕事もご多分に漏れず厳しい状況、そこは持ち前の進化論に沿って、修正 改革を!良き流れを作るべく努力をしております。 最新情報はホームページをご覧いただきたいと思います。 現役を退くのは一般的に65歳頃、そのころから「心地よく」が暮らしのテーマとなりました。 長い自粛で、何が有ってもよいように周りすべて見直し?家族諸々テーマに沿って、無理をせず良い距離感を保ちながらの日々を送っています。 伊勢の良さを感じる昨今、何より家族の存在も大きく関与しています。 今まで、こんなにもそれぞれの家族と過ごすことも無かった! 昭和の良き時代の心を持ち合わせている息子達家族に感謝です。 わるい気がよどむことが無いよう会社も自宅もクリーンになって、おかげさまで充実感満載です。 そろそろ自粛生活も限界かも、アクティブに動きたい!ですね。 最大の注意を払いながら、すべてのウィルスと上手にお付き合いしたいものです。 後は「運」かな~ |