まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.53 |
“社名変更より10周年” |
啓蟄も過ぎそろそろ冬眠からお目覚めでしょうか。まだまだ寒風が身に沁みます。 そんな中 梅の花がひそやかに、風雪に耐えながら凛として佇んでいます。 自分の姿に重ねるのはおこがましいですが・・・大好きな花です。 2月は20年来のインポートショップから変革して 現在10年目となりました。 伊勢での仕事(農耕民族)から一気に全国展開(狩猟民族)に移行 50歳からが本番とエイヤ!とばかりに走ってきました。 たくさんの方々に応援や支えを頂きながら今を迎えています。 感謝申し上げます!! 人生はいろんなものを背負います。31歳で家族や諸々を背負う事を余儀なくされ その事が自分の人生そのものとなりました。そして今も自分の選んだ人生を投げ出す事無く生きて・・・ 震災から3年 たくさんの方々が辛く苦しい日々をまだまだ送ってみえます。 又 突発的な事故や事件に巻き込まれ・・・。 砂を噛むような食事や時間の遅さ、悲しさや憤りが全身を襲います。時にはあえて自らその道を選ぶ事も否めません。 哀しい事です。特に虚しさや寂しさ 心に空いた穴は時間しか解決しない。 当たり前の平凡である毎々がどれだけ幸せでありがたい事かを痛感しています、本当に何が起こるかわからない 様々に試練や問題集が飛び込んできます。 良識や良心に照らし合わせ常識をもって 冷静沈着に判断をしているか 自分を問い直しながら今ここを。 そんな思いを巡らせながら・・・ 30・40代の人たちは 6ヶ月後と5年後の自分に希望を持って行動を! 50・60代の我々世代は3ヶ月後と3年後を目標に行動し希望を保つ!でしょうか? 華やかな春に向けてしなやかな心と体をつくりましょう |