まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.14 |
“疲れを溜め込まないコツを教えて!!” |
ライブも8週間目に突入! いかにその時を楽しみ切り替えができるか、自己管理・健康管理はもちろん、 また会社にあってはいかに連携ができ、こなすことができるか、ながきに会社を空けるということは? いろんな思いが考査しながらのスタートでしたが・・・ ところが会社も津の松菱のショップ?も、 おかげさまでスムーズに流れているようで。 ひとえにマネージャーのがんばりですね~ 責任感 信頼感もパワーアップ。成長してうれしいかぎり! 今回はブログを見た方からの質問を。 『疲れを溜め込まないコツを教えて!!』 ブログを見て頂いてありがとうございます。こういうお声をいただけること、本当にうれしいですね。 元気ですからね~ 何処から湧き出てくるパワーでしょうか? 環境に負けない自分を創るには、いろんな経験が栄養になっています。 そして良い出会いから栄養のある言葉をいただくこと。友人は選びましょう♪ では本題の疲れを溜め込まないコツ、マチコ流! それはカンタンでシンプル 今ここを心地よく どれだけ楽しめるかですね。 常々言ってることですが、 今の年齢だから出来ることかも。 30・40代はエネルギッシュに 動いてましたからね。 ホテル暮らしがほとんどですが、伊勢にいる時も基本的なスタイルは変えていません。 食事の時間 朝は8時過ぎにドリンクと果物 昼食は12時~1時 夕食は5時~6時 仕事を終えるとお疲れ様ビールを少々。 たっぷりしっかりの睡眠 代謝も考え12時までに就寝 ホントによく寝るのです。 身体が小さいので寝ないと持たないのですね~。 7・8時間かな。 当然眠れない時もありますが、その時は、今夜は寝なくてもいいんだと考えて色んな空想の世界に・・・です。 それぞれ自分にあった睡眠時間を把握すると良いと思います。 それと、夜はゆったりoffスイッチのバスタイム 朝はスイッチinのスピーディーのバスタイム。 仕事中も2・3時間おきに休憩を、とこのようなライフスタイルだとお肌や身体のトラブルは最小限! もちろん弊社のインナードリンクのおかげは当然ですが。 ここからが大事かも、本来持っている欲求 本能?を満たすこと。 ”美味しいものを食べる” ”ぜいたくな時間を過ごす” ”ほしいものを買ってみる” ”自分をおもいっきり解放してあげる” 自分に夢と感動を与える時間を持つことです。私は移動中に・・・? それが1週間に一度かあるいは月に1・2度かは、自分の経済と環境と時間に合わせて、切り替え方を上手にすれば、 心豊かな心地よい自分を創れる、心の置き所ひとつで人生幸せな方向に流れるように思います。端的にいえば規則正しい生活と悩みを楽しみに変えること!!かな 追伸 男女共の親友・友人はたいせつです。愚痴袋を持って聞いてくれ、後は捨ててくれる、私にとっては姪っ子かな。もちろん私もいくつか愚痴袋は預かってます。 3ヶ月に一度捨てるようにしてますが・・・ |