インスタグラム

MACHIKO TALKまちこのお話の散歩道

No.17
“初盆”

お盆をゆっくり過ごしたのは、何年ぶりでしょうか。義母の初盆も済ませ やれやれ。
その土地によってお先祖様の供養の仕方  風習は様々ですが、毎日のお供えの食事の用意はたいへん 義母がやっていたこと思い出しながらの毎日でした。
嫁いで36年! ながく一緒に過ごしていても、嫁は嫁。 今更ながら立場の弱いことを痛感する出来事もあり  わかってはいることですが目の当たりにするとショック!ですよね・・・。
日々遺品の片付けや掃除に奮闘。お盆は家族が集まって楽しい食事や近況報告  長いような短いようなお休みでした。

戦後生まれの私、幼少期は、お隣近所のお付き合いが生命共同体のような感じで、醤油の貸し借り あるいはテレビを皆でみるとか・・・ 助け合いながら生きなければいけない状況でした。
現在は経済が豊かになり  人間関係も希薄になっていることは日々のニュースから汲み取れます。
それぞれが如何に幸せを感じられる生き方ができるか  周りの人にどれだけ感謝し 試練を養い 今ここを  心地よくいれるか  個人の問題といえばそれまでですが。
今年のお盆で一番感じたことは?
経済を身につけ個々の家族が集まるなか、年代を重ねてくれば来るほど  良い 関係を保つその為の距離感の必要性が  現代人には大切のようですね。
適度な距離感が安心感や信頼感につながり、心地よくしてくれる。 特に幼子たちは癒し  幾つになっても子供たちは宝物。これも御先祖様のおかげかな・・・
そのように感じながら さあ仕事!! 頑張ります!

過去の散歩道

NO.1~NO.15
NO.16~NO.30
NO.31~NO.45
NO.46~NO.60
NO.61~NO.75
TOP

TOP