まちこのお話の散歩道
人生観からお悩み相談まで。
NO.37 |
“快適!?節電” |
6月梅雨??台風の影響や気温の急な変化 皆様体調はどうですか? 冬から夏の体への対応が上手くできる方 出来ない方、アトピーがひどくなったり 木の芽時の表情様々に・・・。 今回私は、予期せぬことが・・・ 鹿児島の火山灰 気温の変化 気管支に異変が、耳鼻咽喉科に行き何とか治まったものの??風邪との判断 肺炎の一歩手前?参りました!!! 3月より自分を律する為に一番簡単な?コーヒー断ちを100日間 達成後変化は、無駄ではなく色々感じますよ~。 7月1日より次は何に挑戦しようかと。。。 茶断ち・ビール断ち、お茶はカテキン作用があるから 癌をしている私には身体の為にしない方がいいと周りが、ビールは仕事のスイッチのオン・オフ では何に挑戦するか 只今思案中 夏が到来、今一番考えなければいけないのは原発の問題 復興の問題であるはずなのに、政府はそれぞれ我が身の事ばかり どう思います? 庶民は現実問題 夏日を迎える今 節電 どうしましょう 昨年も色々考えました! それ以上の節電となると、家庭のアンペアを60Aから50Aに落とすかな 10Aは落として、家族はバラバラでなく一つのお部屋で過ごし 家族 夫婦 仲よく過ごしましょうか 冷房温度の設定を昨年より1度上げて、それから それから それから 我家は居間のクーラー壊れかけなので 今年は居間は クーラー無でいこうかな うぅーん 百貨店に出かけて 時間を過ごす 今の世の中の流れ 美味しいもの きらりと光るもの見つけ出し 心地よく少しの贅沢を味わうのも良いかと・・・ |